「はじめて正華工場直売を知っていただいたお客様に向けて」今回は、“正華”についてお話をさせて頂きます。
私共は、今年で創業40年になる正華という会社です。
母体(正華)は、横浜中華街を中心に、横浜市内全域の中華料理店さん、お土産店さん、また、アミューズメント施設さんなどに、中華麺・中華まん・中華点心などを卸しています。
“横浜といえば中華”ですが、まさに!そんな中華の街・横浜中華街と共に40年間歩んで参りました。
創業当初より、中華の本場・横浜中華街で鍋を振るうプロの料理人の舌を満足させることが求められているために、現在のような高品質の中華をご提供できております。
弊社は、完全受注生産ですので、在庫はできるだけ持たずに、前日までにいただく注文数を製造し、その日のうちに出来たてをお店様にお届けするスタイルを強みとしております。
そんな製造工場には、日頃より地域の方々が、“販売してくれないか”と足を運んでくださることが多かったのですが、なにせ在庫を持たない受注生産性の為、お売りする商品がありません。
また、一般にお売りするようなロット数や容器などは準備しておらず、業務用の入数での販売となっていたために、地域の一般のお客様への販売は行なっておりませんでした。
しかし、今から9年前の創立30周年の節目の年に、“何か地域の皆様に貢献できないか?”と予てからお声がありました一般のお客様への販売を開始いたしました。
それが、正華工場直売です。
(記念すべき第1回目の直売!まだ冷蔵庫もありませんね)
その際、店長に抜擢されたのが私、渡辺です。
(9年前の私です。お知らせポスターも手書きです)
今は、正華工場直営の工場直売好磯子店・井土ヶ谷店、またネットショップでも店長をさせて頂いておりますが。
この時は、まだ入社1年ちょっと^^; 早朝は製麺工場や点心工場で商品作りの修行をして、午後から横浜中華街の配送を担当しておりました。
正直、商品に関してもまだまだわからないことだらけでしたが、自社の商品が大好きだ!という事だけは、ベテラン社員さんにも負けない思いだったので、そこが抜擢理由だったのかな?
しかし、その事で、沢山商品について学ぶことができたのが事実。
また、お客様からも温かい目で見ていただき、成長をさせていただきました。
地域のお客様へ、ご家庭で本格中華をご気軽に楽しんでいただきたいという思いでスタートしました正華工場直売ですが、販売する所=お店ですが、少し、他のお店様とは違うスタイルでした(笑)
本業は、あくまでも卸業。
毎日注文が入ってきますので、今までどおり日々の製造・梱包・配送業務があるため、毎日の販売はできません。
そんな中で生まれたのが、お店なのに週1回の2時間半の限定販売!
そして、販売するスタッフはすべて、商品を作る製造者!ということです。
(初めてのぼりを立てた時の写真です)
お店なのに、週1回の土曜日のみ!しかも13:00~15:30の2時間半だけ!
こんなわがままなお店はない!と最初は思いましたが・・
卸業の私共が、通常業務に支障がなく販売できるのが、土曜の午後しかなかったのです。
それでも、来て下さったお客様にはどこよりも良い品物を提供したい!サービスでは他店には勝てないけど、“商品力”と“心を込めた接客”は負けない売店にしよう!と思いました。
その為、他店ではありえない。販売者が、製造の責任者だったりするのです。
よく大手の百貨店やスーパーで“私が作りました!”とか“製造者の顔”みたいな写真が商品と一緒に飾られておりますが・・
正華工場直売では、私が午前中に作りました!
と売り手が言っております(笑)
“製造者と話せる”って、お客さまにとってどれだけ安心感をもっていただけるか、これは、良かったなぁ~と思いました。
今も、正華を代表するベテラン工場長が2名スタッフとして売り場に立っていますし、各製造現場の次世代をになうスタッフなども、お客様との交流の中で、様々な事を学ばせていただき、製造の糧にさせて頂いております。
正華工場直売で販売しております主力商品であります。
焼売
肉まん
生麺
などは、すべて午前中できたてのものを販売しております!!
焼売・肉まんの主原料であります豚肉は完全国産豚を生ブロックで仕入れて、自分たちの目で鮮度を確かめながら下処理して、自社で挽肉にしております。
野菜も、カット野菜などは使わず、土が付いた新鮮な野菜を毎朝仕入れ、自社で手作業で洗いカットしたものを使用しておりますので、安心・安全です!
肉まんは、1つ1つ熟練した職人の手で手作業で製造されております。
正華点心が“なんか温かい”と感じていただけるのも、手作業にこだわった工程を今も大事に繋いでいるからだと思います。
詳しくは正華工場直売HP:製造に対する考え方の中でも書かれています。
また、生麺に関しても、正華の原点は製麺所だった為、昔から続けている製法で製造しております。現製麺工場の工場長は、勤務年数38年の創業当初から麺一筋にやってきた職人です!
“工場の定休日以外は俺は休まない!”と、毎朝夜中の1時に起床して、麺を製造しています。
(大須賀工場長・・本当に定休日以外休みません)
私も、入社後、大須賀工場長の元で麺の修行をしましたが、仕事中は本当に口も聞けないくらい麺に打ち込んでいます。
“麺作りが好きだから”
と35年以上麺一筋の職人が作った昔ながらの玉子ちぢれ麺は、本当におすすめです!!
普段は、俺は裏方だから・・とあまり表には出てこない職人気質ですが、この工場直売には自らスタッフを志願してくださり、今も自分で作った麺を並べ、皆様の声を真剣に聞かけて頂いております。
開店当初から、お客様がお客様を呼んで下さり“口コミ”によって、今ではメディアにも取り上げていただける売店へ育ててくださいました。
今後も、皆様に愛される売店を目指して精進してまいります。
そんな正華工場直売が9周年を迎えました
土曜日の正華工場直売に来れない!
そんなお客様は、品揃えも価格も一緒の正華工場直営・工場直売好へ!
正華工場直営・工場直売好の店舗はこちら
お店にお越し頂けないお客様は、ネットからでも正華点心がご注文いただけます!
正華工場直営 ネットショップはこちら

コメントを残す