工場直売 好(ハオ)ブログ 手作り中華 肉まん・シュウマイ ・餃子

磯子・井土ヶ谷・泉・南区本店の中華工場直売情報をお届けします

  • TOP
  • 好 磯子店
  • 好 井土ヶ谷店
  • 好 泉店
  • 正華工場直売
  • 直売全体
  • 商品
  • 店長お出掛け
工場直売好の誕生秘話と本社工場“正華”の工場直売開店の裏話
Home » 未分類 » 雲仙普賢岳と雲仙地獄巡り

雲仙普賢岳と雲仙地獄巡り

2015年3月30日


今回、2泊3日でお休みを頂き出掛けて来ました、
長崎のまとめ4“ 雲仙地獄巡り編”


2日目の夜。宿泊は雲仙です。
いろは坂のようなくねくねとした山道を40分車で登り、かなり標高の高い位置にある温泉街です。

雲仙

駐車場のすぐ横にも、白い湯気がもくもくとしていて、大涌谷よりも濃い硫黄のにおいがします。

この日の宿は、そんな地獄谷にすぐ隣にある雲仙温泉 富貴屋さん。

部屋から


宿泊した部屋からも、地獄谷がよく見えます♪
温泉は源泉の温度が高い為、本当に体の芯から温まります♪

雲仙2

ゆっくり温泉に入り、次の日。
3日目に向かったのは、雲仙温泉街からさらに山道を登って登った所・・・

仁田峠

展望台


仁田峠に来ました!ここからは、ロープウェイに乗ってさらに山頂を目指します。

ロープウェイ

仁田峠の駐車場から、標高1333mの妙見岳までは雲仙ロープウェイを使って気楽に登ることができます。
海抜1300mの上空を空中散歩しながら眼科に見渡す広大な景色は抜群。
標高差約174m、距離約500mの仁田峠駅から妙見岳駅間を約3分で結んでいます。

雲仙3

山頂からは、すぐ横に聳える、雲仙普賢岳が見えます。
ご存知こちらは、1990年(平成2年)11月に大噴火をした山です。

平成新山

平成大噴火によってできた平成新山。

まだ煙が

まだ活動を続けている事が確認できる噴煙などもよく見れます!

景色

景色2

そして、なんと言っても、標高が高いので、景色が最高でした♪
お蔭様でお天気にも恵まれ、本当に、おいしい空気と素晴らしい絶景に癒されました♪


雲仙温泉観光協会







カテゴリー: 未分類

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

10 − 4 =

横浜中華街の味 中華ギフトセット

送料込みでお得な中華ギフトセット

※正華工場直売 人気商品を詰め合わせました
横浜中華街お得なギフトセット 横浜ならではのお得なセット

実店舗のご案内 実店舗はこちらです

豚肉ぎっしりの肉しゅうまい 2時間半で8000個売れるそのワケは・・・

ふっかふか手作り肉まん 横浜中華街でおなじみふっかふかの手作り肉まん

自社特製皮使用のぱりぱり餃子 自社特製皮使用のパリパリ餃子

最近の投稿

  • 工場直売好&正華工場直売 2025年(令和7年)のゴールデンウィークの営業について
  • 【正華工場直売・工場直売好は営業致します】2025年4月の営業時間 春なのにきのこまん推し!肉まん焼売の工場直売所
  • 店長の春休み2025・沖縄の旅 後編
  • 【好ネットショップ】お届け先が複数ある場合の注文のやり方
  • 中華ギフトセットへ焼売や肉まんを追加したい! 同梱のやり方

カテゴリー

  • メディア掲載履歴
  • 正華工場直売
  • 好 磯子店
  • 好 井土ヶ谷店
  • 好 泉店
  • 直売全体
  • 商品
  • お客様からのご質問
  • お客様の声
  • 店長お出掛け
  • 店長の今日の出来事
  • 旬な話題
  • 横浜の情報
  • 横浜中華街お取り寄せ

最近のコメント

  • 工場直売好の誕生秘話と本社工場“正華”の工場直売開店の裏話 に 大澄 深雪 より
  • 鶴見・岸谷交差点角に赤い自販機!? 好(ハオ)自動販売機始動!! に 海口富夫 より
  • 皮だけの中華まん「花巻」のおすすめ食べ方 に 店長 渡辺 より
  • 皮だけの中華まん「花巻」のおすすめ食べ方 に 猫好き夫婦 より
  • 【家系ラーメン千家直営!知る人ぞ知る〝家系のお弁当屋〟】根岸・千昇は量・味・価格の三拍子揃ったおすすめのお店だった! に 店長 渡辺 より

アーカイブ

copyright © 2010–2025 好(ハオ) 工場直売