工場直売 好(ハオ)ブログ 手作り中華 肉まん・シュウマイ ・餃子

磯子・井土ヶ谷・泉・南区本店の中華工場直売情報をお届けします

  • TOP
  • 好 磯子店
  • 好 井土ヶ谷店
  • 好 泉店
  • 正華工場直売
  • 直売全体
  • 商品
  • 店長お出掛け
工場直売好の誕生秘話と本社工場“正華”の工場直売開店の裏話
Home » 横浜の情報 » 2024年2月5日の大雪で学んだ「備えの重要性&必要なもの」

2024年2月5日の大雪で学んだ「備えの重要性&必要なもの」

2024年2月9日




大雪が降った日

2月5日の大雪。みなさまは大丈夫でしたか?

この大雪の影響で、昼過ぎから東名高速道路・保土ヶ谷バイパス・横浜新道と、大動脈がすべて通行止め。

その影響は・・・

必然的に一般道に・・・。


横浜市内の全道路でも大混乱が起きました。

私も、好の配送で市内を走っておりましたが、13時半頃から、徐々に渋滞にハマっていきました(汗)

抜け道を使おうとも、どこも大渋滞で。いつの間にか、その長い長い渋滞の中の1台になってしまいました。

結果、約11時間もの間、車の中。

(通常1時間の道のりが11時間のルートに:南区→戸塚区→栄区(断念)→戸塚区→南区)


11時間もの間、車内で缶詰になって、改めて「備え」の重要性を感じたので、まとめたいと思います。



「いざ!という時のために」車の中に入れておきたい【備え】
・水・食料
・ガソリン
・携帯充電器
・長靴と靴下
・携帯トイレ



大雪の為 渋滞

有料道路が通行止めの影響で、昼過ぎから渋滞は起きていました。

特に保土ヶ谷バイパス・新道沿いの一般道(国道1号線・16号線)はものすごい渋滞。

しかし「市内で降る雪」はそうでもなかったので、まだちょっとずつでも動いている状態でした。

・

・

・

様子が変わり始めたのは暗くなってきた17時半頃。

この頃から、雪が強くなり、坂道でのスリップ&立ち往生の為に、まったく動かない。

ということが、至る所で起こり始めました。

本当に、1台がハマると後続車は全部停まるので大変でした。


大雪から学ぶ だましだまし進んでいましたが、ついにその時は来ました。大型車の立ち往生。。。


写真ではわかりにくいのですが、前方にガソリンスタンドに行くタンクローリーが立ち往生しています。

乗用車なら、スリップしてても、数人で押せば進みます。

しかし、

20t~30tもありそうなタンクローリーですから、「後ろから、手で押す」とかのレベルではないので、もうどうすることもできず・・

このままの状態で約2時間。

反対車線は、バスが立ち往生していて両車線とも実質通行止めの状態です。


立ち往生した周囲に、コンビニや自動販売機があればまだいいですが、この時のように、何もない状況では「危機」を感じました。


寒さから、車内では暖房をMAXにしているので、乾燥がすごい。もう喉がカラカラになります。

「水分不足」

本気で、水分不足の為にやばいと思ったのは、この時がはじめてでした。

水分だけではなく、暖房を使ってるのでガソリンの問題。

空腹は耐えられますが、腹痛や尿意は我慢の限界があります。

その場に2時間も停車していると、雪が積もって、走り出しの際、スリップして前に進みません。

だから、何度も車から降りて、積んでいた段ボールを使っての除雪作業。

前の車を押す度にびっしょりと濡れます。。

スコップもあれば良かったです。

それよりも、足が濡れ冷えと、一気に体温が下がり体力が奪われるので、長靴や替えの靴下なども常備しておくといいですね。

結果、反対車線のバスが立ち往生しておりましたが、バス会社の方々が救出にきました。

そうこうしている内に、バスの向きが少し変わった事で、車1台通ることが可能になりました。

前方のタンクローリーはそのままなので、みなさんUターンをして、来た道を戻ることに。

自分もそうしました。

来た道も大混雑ですが、会社とは逆方向でも、大遠回りでも、車が動く事、コンビニなどに行けるだけでも、本当にほっとしました。

タンクローリーの方が気になりますが、大丈夫だったかな!?(私達が居なくなった事でバックとかできたのかな)


大雪に備える

 同じく、市内で立ち往生になっている社員と、お互い励ましあいながら過ごしていましたが、

その社員は、携帯の充電器がなくて、後半は、充電が無くならないように、最低限の連絡だけにしました。

普段は、製造現場に入っている社員なので、社用車は通勤以外使いません。

その為、充電器類は持っていなかったとの事でした。

今後は、全社用車に、車用の携帯の充電器や、モバイルバッテリーの装備は必要だと思いました。


大型トラック コンビニで待機 駐車場のあるコンビニは、県外ナンバーの大型トラックが沢山停まってました。まるで海老名SAみたい・笑


23時30分。ずっとやりとりをしていた社員と会社で再会した時は、声を出して喜び合いました。

「生還おつかれ~」

雪に加えて雷もすごくて、本当に一時はどうなることかと思いましたが、今回は、改めて備えの重要さを再認識しました。

皆様も、備えあれば患いなし!ですよ♪




カテゴリー: 横浜の情報

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

1 × 3 =

横浜中華街の味 中華ギフトセット

送料込みでお得な中華ギフトセット

※正華工場直売 人気商品を詰め合わせました
横浜中華街お得なギフトセット 横浜ならではのお得なセット

実店舗のご案内 実店舗はこちらです

豚肉ぎっしりの肉しゅうまい 2時間半で8000個売れるそのワケは・・・

ふっかふか手作り肉まん 横浜中華街でおなじみふっかふかの手作り肉まん

自社特製皮使用のぱりぱり餃子 自社特製皮使用のパリパリ餃子

最近の投稿

  • 本日(5月13日)のみ早じまいのお知らせ
  • 工場直売好&正華工場直売 2025年(令和7年)のゴールデンウィークの営業について
  • 【正華工場直売・工場直売好は営業致します】2025年4月の営業時間 春なのにきのこまん推し!肉まん焼売の工場直売所
  • 店長の春休み2025・沖縄の旅 後編
  • 【好ネットショップ】お届け先が複数ある場合の注文のやり方

カテゴリー

  • メディア掲載履歴
  • 正華工場直売
  • 好 磯子店
  • 好 井土ヶ谷店
  • 好 泉店
  • 直売全体
  • 商品
  • お客様からのご質問
  • お客様の声
  • 店長お出掛け
  • 店長の今日の出来事
  • 旬な話題
  • 横浜の情報
  • 横浜中華街お取り寄せ

最近のコメント

  • 工場直売好の誕生秘話と本社工場“正華”の工場直売開店の裏話 に 大澄 深雪 より
  • 鶴見・岸谷交差点角に赤い自販機!? 好(ハオ)自動販売機始動!! に 海口富夫 より
  • 皮だけの中華まん「花巻」のおすすめ食べ方 に 店長 渡辺 より
  • 皮だけの中華まん「花巻」のおすすめ食べ方 に 猫好き夫婦 より
  • 【家系ラーメン千家直営!知る人ぞ知る〝家系のお弁当屋〟】根岸・千昇は量・味・価格の三拍子揃ったおすすめのお店だった! に 店長 渡辺 より

アーカイブ

copyright © 2010–2025 好(ハオ) 工場直売