工場直売 好(ハオ)ブログ 手作り中華 肉まん・シュウマイ ・餃子

磯子・井土ヶ谷・泉・南区本店の中華工場直売情報をお届けします

  • TOP
  • 好 磯子店
  • 好 井土ヶ谷店
  • 好 泉店
  • 正華工場直売
  • 直売全体
  • 商品
  • 店長お出掛け
工場直売好の誕生秘話と本社工場“正華”の工場直売開店の裏話
Home » 未分類 » 【ど冷えもんの設置場所に行く第2弾】鶴見ヌードルツアーズ1番人気の【バリ男】食べた感想は?

【ど冷えもんの設置場所に行く第2弾】鶴見ヌードルツアーズ1番人気の【バリ男】食べた感想は?

2021年9月12日




鶴見区岸谷に、工場直売好(ハオ)の自動販売機を設置するにあたり、企画段階の時に色々と調べておりました。


その中で見つけた、


同じ鶴見エリアにあった【サンデンさんのど冷えもん】を実用した企業様・丸山製麵さんのヌードルツアーズ!


そんな、同機種を扱う【丸山製麵さんのヌードルツアーズ】に行こう!の第2弾です。


▼ちなみに・・第1弾は藤沢の大新さん!本文の最後にリンクを貼っておりますので、そちらもぜひ

 




丸山製麵さんが手掛ける【ヌードルツアーズ】の鶴見自動販売機で、人気No1の二郎系ラーメン・バリ男を購入しました。

今回は、ヌードルツアーズのご紹介と、バリ男を食べた感想を記事にしたいと思います。



ヌードルツアーズって?

全国の有名店のラーメンを味わえる、冷凍ラーメン自販機です。
非対面式で24時間いつでも気軽に購入可能!湯煎でカンタン調理!
お店さながらの本格的な味をお楽しみください。

丸山製麺さん・ヌードルツアーズのホームページより抜粋しました


 



ラーメンの自動販売機 ヌードルツアーズって何?

ヌードルツアーズ鶴見自販機の場所は?

 



まず場所ですが、鶴見駅西口から徒歩約7分程の所、総持寺さんの近くになります。


鶴見 ラーメンの自販機の場所は?

設置場所:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町4−19 レストラン「プライム・リブ」さん前 鶴見第一生命ビルディング 1階




▲工場直売好自動販売機からも近いので、自動販売機を巡れます(笑)


どんなラーメンが販売されているの?

 



有名店のラーメンが買える ヌードルツアーズ 鶴見

全国の繁盛店・有名店のラーメンが買えるというコンセプトの自動販売機。

名店の味を冷凍庫でストック出来て、それがいつでも食べれるって、ホント嬉しいですよね



そんなヌードルツアーズ鶴見のラインラップは・・



らーめんバリ男(二郎系)
灯花(鯛塩)
カネキッチンヌードル(鶏醤油)
ラーメン前原軒(豚骨醤油)
雷神(餃子)

※すべて価格は1,000円でした。

 


〝全国〟となっていましたが、今回はすべて【都内】の超名店が揃っています。

新横浜のラーメン博物館のようなわくわくがありました♪

「どれにしようかな」

名店の「のれん」が並んでいるわけで、本来なら1軒のお店に絞るべきですが、これは冷凍。

もし迷っても、2つ買って冷凍庫にストックできるからうれしいです。


しかし、私の気持ちは「第一印象から決めていました」


国内だけではなく、ハワイにも2店舗支店を持つ「人気ナンバー1のバリ男」さんを購入しました!


先日、無人の餃子販売店がオープンした、「油そばの雷神」さんの餃子も気になりましたが、

冷凍庫には、好の餃子、嫁さんが作った餃子、藤沢の大新さんの餃子が大量にストックされているので、また次回のお楽しみにしました(笑)


https://twitter.com/raijin_gyoza/status/1413050802176811009



自動販売機のすぐ近くに鶴見大学があるので、学生さんはやっぱり二郎系?

ヌードルツアーズさんは、設置場所や時期によって、ラインナップを変えているようですので、楽しみが尽きないですね♪

今回購入した【ヌードルツアーズ鶴見】の自販機では、人気ナンバー1は「バリ男」さんでしたが、他のヌードルツアーズさんではどうなんでしょうかね。


実は、この鶴見って、

今はなき「ラーメン二郎鶴見店さん」や、その跡地にできた「らーめんこじろう526さん」、その隣の大黒家さん、この自販機の先にはラーメン「豚山さん」などなど。。

二郎系を扱うお店が多いので、この街の人には〝二郎系〟は馴染みだからこその『人気ナンバー1』なのかも。


まっ、関東では「家系」と「二郎系」は人気が高いですからね♪バリ男さんは、どこのヌードルツアーズさんでも人気でしょう。


鶴見 ラーメンの自動販売機 人気はどれ?

自宅でバリ男さんを食べた感想は?

 



鶴見 中華の自動販売機 ラーメン

・麺 (300g)
・具入りスープ(チャーシュー)
・特製唐花

 


▲1,000円で購入した【バリ男】を開封しました

実際に店舗で提供されている麺&スープを冷凍して届けてくれるため、再現された味ではなく、ほぼ100%に近い仕上がりを自宅で楽しむことができます。

ちなみに、麺の量はなんと300gとなっていて、二郎インスパイア系らしいボリュームのある仕様となっています。


自動販売機 バリ男 買える場所 横浜 

基本的に、麺を茹でて、スープを温めればすぐに食べることができますが、ここは二郎系ですので、茹でキャベツ&もやしを用意しました。


茹で&温めの目安:
スープ15分、麺6〜8分、具材(特製唐花)は常温となっています。

あなたが用意した野菜は、お好みの量と茹で加減で♪

※ちなみに・・野菜の茹で時間ですが。
食感重視のシャキシャキ派のあなたには、甘みも出る1分がおすすめ。クタクタ派のあなたには2分がベストです。

 



自宅で二郎 野菜の茹で時間は?

茹でて、温めただけですが、完成です!!


完成したバリ男に、ニンニクなどの調味料を加えます。

スープは、非常に強い豚骨の香りが漂いますが、味そのものは上質とも言える豚骨の旨味が表現されています。

うんうん、お店のまんま!!

自宅 バリ男 調理方法は?何分?

麺は、お店同様に、非常に太い麺となっていて、強いコシを持ち合わせたボリューム感抜群な仕様となっています!

しかもこれが300gです!!なかなかの食べ応えです(笑)


自動販売機 バリ男 食べた感想は?美味しい?

豚もコレですよ!ゴロっと2枚入っていて大満足♪

お湯で温めてどうかな?と思ったのですが、お店同様にやわらかくて、おいしい豚でした。


鶴見 バリ男 おいしいの?

途中に味変で付属の“特製唐花”を入れても美味しいです。

特製唐花で、スープにほんのりと辛みがプラスされて、キレが増し、ひと味違った味わいとなります。(※お子様には辛いです。)


名店の味が、手軽に食べれられることはもちろん。

たとえば、この二郎系のお店って、なかなか小さい子供を連れては行きづらいですよね。

・行列がある。
・背もたれのない椅子とカウンター。
・なんか早く食べて出なきゃいけない!?という雰囲気、というか圧。
・子供が食べれない量と、小分け皿とかあるのかな??



「子供もOKですか?」

お店で聞いたこと(確認したこと)はないのですが、過去に二郎直系店や二郎系のお店で、小さい子供連れを見たことがないことから、

やはり、親の目線から見て、子供を連れて二郎系は、ちょっと行けないな、と思っているのかな・・


二郎系はファンが多いいだけに、家族と行けないもどかしさを感じているパパさんは多いいと思うので、

こうして〝自宅〟で〝家族〟と〝気軽〟に、二郎系や名店の味が楽しめるのがホントにいいですね。

バリ男 小さい子供も食べれる?

小学校1年生の次男も、この日はじめて〝本格二郎系〟を食べて、

『これ、パパのラーメンの次においしいね♪』←あっ、すみません。。

と、色んな意味で嬉しい言葉を言っていました(笑)


鶴見駅西口 バリ男が買えるラーメンの自動販売機

カウンターで名店の一杯を啜るのがラーメンじゃない!


これからは、名店の〝そのままの味〟を自宅で啜るのもラーメンの楽しみ方の1つになりそうですね。


これは・・ラーメンどんぶりも、お店で食べるようなモノに新調しなきゃいけませんね(笑)


ご馳走様でした~



ど冷えもん 自動販売機 トラブル 故障 実例は?
工場直売好の自動販売機は・・神奈川県横浜市鶴見区東寺尾5丁目1−1「岸谷交差点角」。
好自動販売機に関するお問い合わせは☎045-743-3901



▼ ど冷えもんの設置場所に行く第1弾はこちら
藤沢・大新さんの餃子でした~



敬老の日 横浜の人気 贈り物
おじいちゃん、おばあちゃんに贈りたい→



カテゴリー: 未分類

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

four × five =

中華お中元 横浜中華街の味 ギフトセット

中華お中元ギフトセット

※正華工場直売 人気商品を詰め合わせました
横浜中華街お中元ギフトセット
横浜ならではのお中元ギフト

実店舗のご案内 実店舗はこちらです

豚肉ぎっしりの肉しゅうまい 2時間半で8000個売れるそのワケは・・・

ふっかふか手作り肉まん 横浜中華街でおなじみふっかふかの手作り肉まん

自社特製皮使用のぱりぱり餃子 自社特製皮使用のパリパリ餃子

最近の投稿

平戸桜木道路・弘明寺近く「MEATFLIX六ッ川店」ってどんなお店?おすすめのお肉やメニューは!?

MEATFLIX 弘明寺 食べた感想は?

MEATFLIXさんは、川崎市東扇島にある食肉卸「株式会社アウ  […] 続きを読む »

【それぞれの父の日】父の日の夕食は何を食べましたか?好叉焼プレゼント!!

工場直売好 正華 父の日のプレゼント叉焼は配る?

2022年6月18日(日)工場直売好にて【父の日特典】で男性の  […] 続きを読む »

【横浜でしそ餃子が買えるお店です】工場直売好&正華工場直売にて本日販売スタート

しそ餃子 販売しているお店はどこ?

しそ餃子はまだかな?  […] 続きを読む »

【青紫蘇(あおじそ)/大葉】夏に欠かせない名脇役大葉と餃子の最強タッグ!シソ餃子販売いたします!

しそ餃子 販売しているお店は?

昨年、自宅の裏に大葉を2株植えました。 植えた大葉はスク  […] 続きを読む »

【今年も登場!】緑色の麺が特徴のおいしい冷やし中華・翡翠麺(ひすいめん)の販売はいつから?

翡翠麺 販売しているお店は?

ほうれん草の粉末を練りこんだ『夏季限定の翡翠麺』5月21日の販  […] 続きを読む »

カテゴリー

  • 好 磯子店
  • 好 井土ヶ谷店
  • 好 鶴見店
  • 正華工場直売
  • 店長お出掛け
  • 商品
  • 店長の
  • 横浜の情報
  • 直売全体
  • 横浜中華街お取り寄せ
  • 未分類
  • お客様からのご質問
  • お客様の声
  • 好 泉店
  • 好 自動販売機【鶴見】
  • 店長の今日の出来事
  • 旬な話題

最近のコメント

  • フジテレビ・イット!様で好の本社(正華)が特集で放送されます! に 浅野まゆみ より
  • 【昔ながらの横浜の赤いチャーシュー焼いてます!】工場直売好で販売しているチャーシューの「こだわり」と「食べ方」 に 店長 渡辺 より
  • 【昔ながらの横浜の赤いチャーシュー焼いてます!】工場直売好で販売しているチャーシューの「こだわり」と「食べ方」 に 高橋俊裕 より
  • 【岸谷交差点の赤い自動販売機】正華直営!自動販売機好(ハオ)設置完了 に 店長 渡辺 より
  • 【岸谷交差点の赤い自動販売機】正華直営!自動販売機好(ハオ)設置完了 に 高野香代子 より

アーカイブ

copyright © 2010–2022 好(ハオ) 工場直売