工場直売 好(ハオ)ブログ 手作り中華 肉まん・シュウマイ ・餃子

磯子・井土ヶ谷・泉・南区本店の中華工場直売情報をお届けします

  • TOP
  • 好 磯子店
  • 好 井土ヶ谷店
  • 好 泉店
  • 正華工場直売
  • 直売全体
  • 商品
  • 店長お出掛け
工場直売好の誕生秘話と本社工場“正華”の工場直売開店の裏話
Home » 横浜の情報 » 上大岡【川の先の上】で醤油・塩ラーメン!絶品チャーシューエッグがおすすめ

上大岡【川の先の上】で醤油・塩ラーメン!絶品チャーシューエッグがおすすめ

2021年2月11日




川の上の先 塩ラーメンはおいしい?


場所は上大岡・・・【川の先の上】にうまいラーメンがある。

そう聞きつけたので、早速、上大岡の、川の、先の、上に、行ってきました。


【川の先の上】さんの場所はホントに川の先の上



まずは場所ですが、上大岡駅の中心にある中央商店街Passage(パサージュ)を抜けて、大岡川を渡った最初の十字路にあります。





川を渡った先の建物の2階(上)が、川の先の上さんです。


川の先の上 行き方は?

この雑居ビルの2階がお店です。

左の階段を上がるのですが、これ、知ってないと来れませんね(^^;


川の先の上 お店の入り口 わかりずらい

この雰囲気ですからね、、なかなか飛び込みでは入りずらい・・というか、まさか、この建物の2階にラーメン屋があるとは気づかないもん。


【川の先の上】さんは名店の姉妹店



先程、ここは知らないと来れない。と書きましたが、実は、この【川の上の先】さんは、この上大岡界隈では超有名な、【G麺7】【啜磨専科】【ロ麺ズ】さんの姉妹店!

そう、あのG麺7グループさんなんです!!

だから、ラーメン好きな方には有名で、こんな隠れ家的な場所にお店を構えたって、どんどん人が来店します。

そういえば、私がよく行く【工場直売好井土ヶ谷店】の近くにある【ロー麺ズ】さんも、なぜここに?という場所にあるし・・


【過去記事】横浜市南区マルエツ六ツ川店サニーロードロ麺ズで味噌ラーメン


旨い店は、看板もいらないんだよ。

宣伝もしねーから、食いたきゃ探してきな!

・・とは言っていませんが、G麺7グループの強気な立地選びから、1杯に賭ける自信が伺えます。


そんな勝ち組の1杯を求めて、急な階段を上って店内へ。


川の先の上 定休日は?


おすすめは塩ラーメンとチャーシューエッグにライス



上大岡 川の先の上 メニューは?

この日は、2人で来店。

店内には、6名いて、入店と同時に2名が出ていきました。(混んでいるって聞いてたので良かった~)

注文は、塩ラーメン(850円)、しょうゆラーメン(850円)、チャーシューエッグ(450円)、餃子5個(400円)、ライス(100円)。

※実はこのお店、あの「TRYラーメン大賞2019-2020」で、実に5部門!で表彰されているのです。

【 TRYラーメン大賞2019-2020 における「川の先の上」の実績 】

TRY 新人大賞 2位
TRY 新人賞 しょう油部門 優秀賞
TRY 新人賞 しお部門 優秀賞
TRY 新人賞 みそ部門 2位
TRY 新人賞 つけ麺部門 2位

正油、塩、味噌、つけ麺、そして新人大賞のすべてで受賞しているとは・・・やばいですよね。

正直・・全部のラーメンを注文したかった(笑)

TRYとは、「東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー」の略称。「東京で一番旨いラーメンを決めようじゃないか」を合言葉に、情報誌『TOKYO★1週間(現在は休刊)』誌上にて2000年にスタート。審査対象エリアは、東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県。現在はアワード本として年に1回MOOKを発売。現在、「第21回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2020-2021」<定価:900円(税別) 発売元:講談社>が発売中。

 




川の先の上 自家製麺 おいしい

席は、4人掛けのテーブル席。製麺室の隣の、私にとっては、一番の特等席に座れました。

製麺機と、【春よ恋】と【さらさ】の粉袋がたくさん積んであります。

これで、自家製麺を作っています。

飲み物はセルフで、【お水】以外にも、【ジャスミン茶】と【黒ウーロン茶】が自由にいただけます。

私は、黒ウーロン茶7・ジャスミン茶3の割合でミックス茶がお気に入り(笑)

さてさて、待つこと約5分・・麺とサイドメニューが運ばれてきました。


川の先の上 醤油ラーメン おいしい?

醤油ラーメン。

もう、説明は要らないんじゃないかな?と思えるビジュアル。

この綺麗な仕上がりを見て、食べなくても確信しました・・間違いなく旨いって!

上品なんですが、どこか懐かしい・・そんな醤油ラーメン。

チャーシューはもちろん、メンマまで超絶旨いから脱帽です。


川の上の先 塩ラーメンはおいしい?

私が注文した塩ラーメン。

この完璧なビジュアルときたら。

おいしいものって、見た目ですでにうまいんですよね。

この塩も、そんな1杯です。食べる前に、その美しさに見とれてしまったほど(笑)

ロースとバラの異なったチャーシューが2枚と、焼きネギ。

鶏と魚介というか・・貝類が前面に出た味わいでコクのあるスープ。


川の先の上 営業時間は?

小麦の風味がする自家製麺のストレート麺は、のどごしが滑らかで、コクのあるスープとの相性がとにかくよくて、おいしかった~


川の先の上 餃子はおいしい?

ここに来る前に、何かで読んだ【餃子に力を入れている】という記事。

そんなモノを読んでしまったからには、食べないわけにはいきません。

川の先の上 餃子 味はどう?

お肉の比率が多い、具がぎっちりの餃子で、生姜が強いです。

おいしいのですが、正直、餃子を食べるなら・・・チャーシューエッグだろ!って思いました。


川の先の上 チャーシューエッグ おいしい?

チャーシューエッグは、もう見た目通りのうまさでした。


甘めのタレで焼かれた、大きなチャーシューと目玉焼き。
それをごはんの上に失礼いたします(笑)


上大岡 おいしいラーメン屋はどこ?

もう、ノーコメントでいいですよね(笑)

こんなのがうまくないわけないんだから。


川の先の上 定休日はいつ?

入り口に反して、中は広くてきれいです。

テーブル席や、お子様用の綿菓子機なんかもあって、子供連れでもゆくったり食事が楽しめると思います。

川の
先の
上にあるラーメン屋。


雑居ビルの入り口は、少し冒険心がくすぐられますが・・ぜひ、川の先の上をめざして・・

そんな事を書いていたら、猪木さんのあの名言が浮かんできました(笑)

この道をゆけばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ 行けばわかるさ、、川の先の上!!


川の先の上 おすすめのラーメンは?
川の先の上
神奈川県横浜市港南区大久保1-15-36 第1ミツワセンター 2F
☎045-374-5133
営業時間11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日水曜日
カウンター6席、6人卓x1、4人卓x1、2人卓x2。
全席禁煙
駐車場 無 付近にコインパーキングあり。




工場直売好井土ヶ谷店から川の先の上さんまでは、車で15分ですので、ラーメンついでににぜひお立ち寄りください




カテゴリー: 横浜の情報

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

20 − 15 =

横浜中華街の味 中華ギフトセット

送料込みでお得な中華ギフトセット

※正華工場直売 人気商品を詰め合わせました
横浜中華街お得なギフトセット 横浜ならではのお得なセット

実店舗のご案内 実店舗はこちらです

豚肉ぎっしりの肉しゅうまい 2時間半で8000個売れるそのワケは・・・

ふっかふか手作り肉まん 横浜中華街でおなじみふっかふかの手作り肉まん

自社特製皮使用のぱりぱり餃子 自社特製皮使用のパリパリ餃子

最近の投稿

  • 本日(5月13日)のみ早じまいのお知らせ
  • 工場直売好&正華工場直売 2025年(令和7年)のゴールデンウィークの営業について
  • 【正華工場直売・工場直売好は営業致します】2025年4月の営業時間 春なのにきのこまん推し!肉まん焼売の工場直売所
  • 店長の春休み2025・沖縄の旅 後編
  • 【好ネットショップ】お届け先が複数ある場合の注文のやり方

カテゴリー

  • メディア掲載履歴
  • 正華工場直売
  • 好 磯子店
  • 好 井土ヶ谷店
  • 好 泉店
  • 直売全体
  • 商品
  • お客様からのご質問
  • お客様の声
  • 店長お出掛け
  • 店長の今日の出来事
  • 旬な話題
  • 横浜の情報
  • 横浜中華街お取り寄せ

最近のコメント

  • 工場直売好の誕生秘話と本社工場“正華”の工場直売開店の裏話 に 大澄 深雪 より
  • 鶴見・岸谷交差点角に赤い自販機!? 好(ハオ)自動販売機始動!! に 海口富夫 より
  • 皮だけの中華まん「花巻」のおすすめ食べ方 に 店長 渡辺 より
  • 皮だけの中華まん「花巻」のおすすめ食べ方 に 猫好き夫婦 より
  • 【家系ラーメン千家直営!知る人ぞ知る〝家系のお弁当屋〟】根岸・千昇は量・味・価格の三拍子揃ったおすすめのお店だった! に 店長 渡辺 より

アーカイブ

copyright © 2010–2025 好(ハオ) 工場直売