東急百貨店さんや高島屋さんになどに入っている有名パン屋さん「サンジェルマン」のパンを焼いている北新横浜工場(横浜本社工場)の直売所に行ってきました。

こちら、北新横浜の工場直売店「サンジェルマン ブレッドボックスBREAD BOX」ではサンジェルマンのパンがお得に買えます。
一時は、至ることころに店舗があった気がしますが、JT(日本たばこ産業)の100%子会社となって経営方針が大きく変ったのかな。
閉店したお店も多い気がします。
しかし、横浜駅やみなとみらい駅の改札前、新杉田や上大岡にも店舗があるので、とっても馴染みのあるパン屋さんなのですが。。。やはり、正規店舗はちょっとお値段がお高いイメージなので、あまり食べた記憶がなかったのです。
そんなサンジェルマンさんの工場直売所なので、楽しみに行ってきました。
そもそも、何で安いの?
工場併設の直売店入口には、たくさんの張り紙があります。
そして、その中に、【安さの理由】が書かれていました。

なるほど~ 安さの理由がわかりましたね。
さて、安さの理由もわかった所で、早速、テレビでも特集されるパンの工場直売店にお邪魔します。

お店の前には5台分の駐車場があります。
休日には、警備員さんも立つらしいですが、この日は平日ということもあってガラガラでした。

店内の様子はこんな感じ。
安さの理由1として、その日にならないと販売するパンがわからないので、お目当てのパンが無い日もあるみたいです。
店内はシンプルで、パンがトレーに並べられています。
お客さんは自分で好きなパンを選びますが、一般的なパン屋さんとは違い、トングなどはありません。

1つ1つ袋に梱包されているので、手で直接取ってOKです。

工場直売で販売されているパンは、どれも正規店の半値ほど。
正規店で人気のパンが、半額で購入できるので、それは多くの方が買いに来ますよね。

中でもバゲットや食パンは人気が高く、早い時間に行かないと売り切れてしまいます。

そうそう、最後に、私が「うまーーーい」と思ったパンをご紹介。
1番のお気に入りは「豚パン」。

豚肉やタケノコが入ったオリジナルの豚まんの具に、豚の角煮も入ってます!
私が肉まんを扱ってるからではなく、本当にコレが1番おいしかった。

次は、このクリームパン!
想像以上に甘かったのですが、とろーりしたクリームがうまーーーい。

一般的な、クリームが生地に包まれているのではなく、生地の上にのってるタイプのクリームパンです。
やはりパン屋さんの食パンだね!食パンも、おいしかったですよ~
とにかく、色々なパンと出会いたいのなら、開店時間直後(早め)に行くことをおススメ致します!
朝はパン派の方は、ぜひ♪

「サンジェルマン ブレッドボックス」の周りは工場地帯!それが知る人ぞ知るでいい感じですね。
北新横浜駅(横浜市営地下鉄ブルーライン(3号線))からは徒歩約5分の場所に位置しています。

サンジェルマン ブレッドボックス 北新横浜店
[住所]神奈川県横浜市港北区新羽町688
[電話]045-716-8549
[営業時間]9時30分~16時 ※売り切れ次第閉店
[休日]年末年始
[交通]横浜市営地下鉄ブルーライン北新横浜駅から徒歩5分
コメントを残す