工場直売 好(ハオ)ブログ 手作り中華 肉まん・シュウマイ ・餃子

磯子・井土ヶ谷・泉・南区本店の中華工場直売情報をお届けします

  • TOP
  • 好 磯子店
  • 好 井土ヶ谷店
  • 好 泉店
  • 正華工場直売
  • 直売全体
  • 商品
  • 店長お出掛け
工場直売好の誕生秘話と本社工場“正華”の工場直売開店の裏話
Home » 店長お出掛け » 肉の工場直売日光畜産をレビュー!駐車場はある?整理券の取り方・待ち時間は?おすすめ品も紹介

肉の工場直売日光畜産をレビュー!駐車場はある?整理券の取り方・待ち時間は?おすすめ品も紹介

2022年1月30日




テレビでも特集されることの多い、東京都板橋区桜川にある食肉卸の日光畜産さんの、月に1度の工場直売会に行ってきたのでレビューします。


これから、「日光畜産さんの工場直売会」にはじめて行く!という方に向けて書きたいと思いますので、ぜひお出掛けの際の参考にして下さい。



私が「日光畜産さん」へ行ったのは2022年の1発目の直売会!2022年1月29日土曜日です。

目次

  • 【整理券は何時に取りに行けばいい?】整理券の取り方と待ち時間の目安

  • 【超魅力!BBQ試食は7種類】1時間待つべし!試食のルールも

  • 【コレはぜひ!】肉の直売おすすめ品と私が購入したお肉は?

  • 【車で行くには?専用駐車場はある?】私が駐車した場所を紹介

  • 日光畜産さんの訪問記まとめ





  • 整理券の取り方と待ち時間の目安



    整理券のおすすめ番号は50番~100番あたり!(理由は後程)

    その為には、整理券を朝の5時から6時半までに取りに行くのがおすすめです!



    日光畜産 整理券の取り方 ルールは?

    フジテレビさんや、テレビ東京さんなど、各メディアで紹介されている「有名な工場直売所」なので、


    混雑を避けるために月1度の工場直売開催の際は、朝の4時から整理券が配布されます。


    注)整理券がないと、販売室入れず、お肉が購入できません。



    この日、

    朝の6時前に横浜を出発して、東京都板橋区の日光畜産さんに到着したのが朝の7時15分くらいでした。


    そして、GETできたのは№122番です。


    整理券は、日光畜産さんの工場前に用意された机の上にありました。


    スタッフさんなどは居なかったので「ご自由にお取りくださいスタイル」。


    タッパーの中に洗濯ばさみでとめられていた券を、家族人数分(№122,123,124,125)取りました。

    (※買い物は、工場の中で行います。買い物をされる方は整理券の番号で呼ばれるので、家族分の整理券番号が必要になります)


    日光畜産 工場直売 整理券 時間の目安は?

    工場直売会は9時からです。

    9時になると、工場前で試食用のBBQがはじまり、整理券を持った方が集まって来ました。


    椅子に座ったり、川沿いに沿って立っていたり・・整理券を呼ばれるまでの待ち方にルールはありません。


    1番~5番が呼ばれ、6番~10番が呼ばれ、11番~15番が呼ばれます。



    この日は、9時30分で整理番号40番あたりが呼ばれ、10時で80番あたりが呼ばれ、10時半で120番あたりが呼ばれました。



    中に入る(買い物をする)方が、はじめてのお客様が多い場合は「お肉を選ぶ時間が長い」ので、時間がずれ込んでいく感じですね。


    ちなみに・・・整理番号1番を取るには、4時前から並ばないと取れないようです(笑)ほとんどが地元の方だそうですよ。



    でも、

    個人的にですが、試食のBBQを楽しみながら買い物をするのであれば、50番~100番アタリが狙い目では?と思っています。

    理由は、試食のBBQが9時半あたりから盛り上がり、50番までは地元の常連さんが多いので、結構スムーズに呼ばれる為です。


    とっても有難いことに、試食用のお肉は、どんどん焼いてくれます!しかも色んなお肉を!!


    はじめて来た直売会・・流れががまったくわからないので、直売開始9時に合わせて行きました。(朝の7時に整理券を取った後。約2時間、朝ご飯を食べたり、車の中で仕事をしたり、隣接する大きな運動公園で散歩したりしていました)


    試食用のBBQは、炭が落ち着くのか・・9時半を過ぎたあたりから焼き上がりのペースが上がりました。

    そして、1番~50番の早い整理券番号は、やはり地元の常連様ばかりなので買い物が早い!その為、9時半頃までは、整理券番号を呼ばれるペースがスムーズでした。


    9時半から試食が焼き上がり、50番までは9時半位に終わる。


    そう考えると、50番から100番くらいの整理券を持っていると、お肉も数種類食べれて、10時過ぎくらいに買い物ができる可能性が高いので、おススメなんです。



    また、


    整理券の番号が過ぎていればいつでも入れます。
    (例、50番の整理番号を持っていれば、60番~65番の時に行っても入れます)



    1時間待つべし!試食のルールも



    1時間の待ち時間の中で、7種類のお肉の試食をいただきました!


    ディズニーの60分待ちとワケが違う!!

    炭焼き肉が食べれる60分待ちの方が、ホントの夢の国ですよね(笑)



    板橋 肉屋 工場直売 混んでる?


    試食ルールは、お肉の焼き上がり時の社長さんの指示に従ってください。



    「親鶏焼けたよ~」

    「ひな鶏に比べてたら固いけど、噛めば噛むほど肉の旨さが出るのは親鶏だよ」

    「本来、うまい肉は固いんだよ」

    「小さいお子さんは、次、柔らかい肉を焼くから待っててよ」

    「これは量があるから、2回でも3回でも並んで食べてね~」


    テレビで紹介された工場直売所 お肉屋さん

    お肉を焼いている社長が声を掛けると、まわりで整理番号を呼ばれるのを待っている方たちが、試食の為に並びます。


    東京 板橋 肉の工場直売どこ?

    「今回は1人1個ね!」とか、

    「あ~焦らなくても大丈夫!後半の方がね、切るのが適当になるから大きくて得だよ!」とか、

    「モツが苦手じゃなかったら食べてみて」とか

    その都度、社長さんが掛け声をかけて下さるので、そのルールに従って食べることができます。


    また、社長さんの冗談や、お肉の雑学が面白いんですよ♪



    日光畜産 工場直売 混雑状況は?

    ※トークだけではなく・・ぜひ、購入するお肉の商品名にも注目してください。社長のお茶目なセンスが光って素敵ですから(笑)



    BBQ試食


    日光畜産 お肉 試食のルールは?

    試食で食べた肉は、工場直売でも購入可能です。


    日光畜産 テレビ 行列は?

    豚モツがおいしかった。


    日光畜産 フジテレビ 特集された肉屋

    娘もたくさんいただきました。


    日光畜産 整理券は何時に行けばいい?

    おにぎり持ってくればよかったかな・・という、いやらしい発想も浮かんだり、、してませんよ(笑)


    板橋区 肉屋 工場直売所 混雑状況は?

    いやいや、コレは爪楊枝の消費も大変なものだよ。。


    日光畜産 試食 待ち時間

    えっ!?人間だけじゃなく、ワンコにも試食が用意されてるんだから脱帽です。


    工場直売 板橋 肉 どこのこと?

    直売に来た方、みんなに行き届くように・・・というのがルールです。


    外で。炭で。食べる肉はうっまいんですよね♪


    60分待ったからこそ得られた幸せでした。

    1時間でお肉7種類が食べれて、野菜の直売も見たりしていると、60分なんてあっという間です。

    みなさんも、60分待つべし!!


    おすすめ品と購入したお肉は?



    4,000円相当のお肉が3,000円!絶対お得な直売セットはチェックするべし!


    日光畜産 工場直売 お得な商品はどれ?


    直売会に用意されたメニュー表は、日付の記載(日光畜産直売会1月29日(土))があるので、

    その月によって、販売するお肉や価格が変わるのだと思います。



    板橋区 食肉卸 工場直売所 どんな感じ?


    整理番号122番-10時40分頃。


    お肉の販売室に案内されると、そこには色んな種類の肉がずらーっと並んでいます。


    所狭しと並べられた段ボールの中に、冷凍のお肉がどっさり!!


    どこに何があるかわからない状況で、肉を探すのは宝探しのようでワクワクします。


    日光畜産 工場直売 開催日はいつ?

    ▲ 段ボールの露骨な感じが「ザ・業務用!」って感じでいいですね。



    買い方としては、試食しておいしかったお肉を買うとか、

    「牛スジ煮込みを作る」

    「生姜焼きを作る」

    と、料理を決めて、お肉を買うのが一般的な買い方ですが・・


    やはり【工場直売】に来たのだから、


    はじめてのお買い物では「工場直売のお得なセット」をチョイスするのがいいかもしれません。


    日光畜産 おすすめの肉は何?

    この日の「直売お得セット」は、

    ・焼肉お得セット 3,000円

    ・牛の工場直売お得セット 3,000円

    ・豚の工場直売お得セット 3,000円

    実は、私が入室した際、10時半の段階で「牛の工場直売お得セット3,000円」と「豚の工場直売お得セット3,000円」は売切れていました。


    しかし、スタッフの方が快く、お得セットを詰めてくださいました。


    万が一、売り切れていても、声を掛けてみてくださいね。

    開催月によって、お得セットの内容も変わるのかな?


    それも楽しみですね、ぜひチェックしてください。


    肉の工場直売所 日光畜産 購入した物 お肉は何?



    ちなみに・・今回は私が購入したお肉をご紹介いたします。


    ・牛の工場直売お得3,000円セットを4セット
    (内訳 ロース500g・令和ステーキ400g・ヒレ肉500g・国産牛の切り落とし500g)

    ・牛タンスライス300g@1,296円

    ・極太牛スジ400g@216円

    ・馬刺し 1パック@680円

    合計14,192円でした。

    ※3,000円以上のお買い物でしたので、お米を2合頂きました。



    駐車場はある?私が駐車した場所


    専用駐車場なのか、臨時駐車場なのか?

    日光畜産さんに確認していませんが、日光畜産さんの工場の先に車をとめていました。

    日光畜産に続く道の入口で、車をとめていたので、止められる台数は決まっているようです。


    日光畜産 整理券 順番 呼ばれる時間は?

    この写真を撮った場所は、公園なんですが、私は、この公園の駐車場に駐車しました。


    板橋 日光畜産 工場直売 駐車場はある? 

    城北中央公園駐車場から公園の中を歩いて、約5分で日光畜産さんに到着します。(上の写真、黄色の線を辿って下さい)


    綺麗なトイレもあるので、整理券の待ち時間にも使わせて頂けますよ~


    日光畜産 工場直売 駐車場

    朝4時に整理券№1番を狙っているあなたも、この駐車場は24時間営業だから安心です。


    ちなみに・・この城北中央公園は、遊具もたくさんあるので、小さいお子様も楽しめますよ♪


    トイレは公園内に数か所あり、飲料の自動販売機はありますが、

    コンビニなどが近くにないので、数時間待つ場合は、軽食やお菓子などを用意してもいいかも。


    まとめ



    この日、日光畜産さんの直売所には、福島から農家さんも来ていました。

    BBQ形式の試食も重なって、お祭りのような雰囲気で楽しかったです。


    日光畜産 工場直売 何時に行けば入れる?

    コロナの影響で、試食会を中止されていたこともあったようで、今後もどうなるかわからない状況ですが、

    お客様に喜んでいただきたい!という日光畜産さんには感謝です。

    最後に・・・お肉を買いに行く際は、保冷バックや保冷剤をお忘れなく!


    近ければ、毎月行くのになぁ~

    とってもおいしくて楽しい直売会でした♪
    お邪魔しました~


    お肉の工場直売所 日光畜産 整理券の呼ばれる時間は?

    日光畜産株式会社
    住所:東京都板橋区桜川1丁目5−4
    電話番号:03-3931-1836
    整理券配布時間4時~
    直売会の開催時間:9時〜14時
    直売会は毎月最終土曜日に開催。
    詳しくは公式HPで確認してください
    日光畜産HP 直売会情報


    カテゴリー: 店長お出掛け

    コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    6 − two =

    横浜中華街の味 中華ギフトセット

    送料込みでお得な中華ギフトセット

    ※正華工場直売 人気商品を詰め合わせました
    横浜中華街お得なギフトセット 横浜ならではのお得なセット

    実店舗のご案内 実店舗はこちらです

    豚肉ぎっしりの肉しゅうまい 2時間半で8000個売れるそのワケは・・・

    ふっかふか手作り肉まん 横浜中華街でおなじみふっかふかの手作り肉まん

    自社特製皮使用のぱりぱり餃子 自社特製皮使用のパリパリ餃子

    最近の投稿

    • 本日(5月13日)のみ早じまいのお知らせ
    • 工場直売好&正華工場直売 2025年(令和7年)のゴールデンウィークの営業について
    • 【正華工場直売・工場直売好は営業致します】2025年4月の営業時間 春なのにきのこまん推し!肉まん焼売の工場直売所
    • 店長の春休み2025・沖縄の旅 後編
    • 【好ネットショップ】お届け先が複数ある場合の注文のやり方

    カテゴリー

    • メディア掲載履歴
    • 正華工場直売
    • 好 磯子店
    • 好 井土ヶ谷店
    • 好 泉店
    • 直売全体
    • 商品
    • お客様からのご質問
    • お客様の声
    • 店長お出掛け
    • 店長の今日の出来事
    • 旬な話題
    • 横浜の情報
    • 横浜中華街お取り寄せ

    最近のコメント

    • 工場直売好の誕生秘話と本社工場“正華”の工場直売開店の裏話 に 大澄 深雪 より
    • 鶴見・岸谷交差点角に赤い自販機!? 好(ハオ)自動販売機始動!! に 海口富夫 より
    • 皮だけの中華まん「花巻」のおすすめ食べ方 に 店長 渡辺 より
    • 皮だけの中華まん「花巻」のおすすめ食べ方 に 猫好き夫婦 より
    • 【家系ラーメン千家直営!知る人ぞ知る〝家系のお弁当屋〟】根岸・千昇は量・味・価格の三拍子揃ったおすすめのお店だった! に 店長 渡辺 より

    アーカイブ

    copyright © 2010–2025 好(ハオ) 工場直売